SSブログ

九州鉄道記念館~写真で綴る門司港 その1 [鉄道]

門司港の大阪商船ビルにある「わたせせいぞうと海のギャラリー」を訪れたことから、ここ2回ほど「わたせせいぞう」関連の話を書きましたが、この勢いにのって、しばらく写真を中心に門司港の風景を紹介したいと思います。私は過去2回訪れただけで、網羅的に把握できているわけではないのですが、気に入ったスポットをいくつか紹介したいと思います。

今回は「九州鉄道記念館」。

2003年8月にオープンした新しい博物館なのですが、1891年に門司港駅(当時は門司駅)の開業とともに建てられた、通称「赤レンガ」と呼ばれる旧九州鉄道本社が使われており、「新しいけど古い」鉄道の博物館であります。老朽化から今年5月14日に閉館となった東京の交通博物館とは対照的です。ボクが訪れたときは丁度3周年記念で、復刻硬券切符を配っていました。

まずは案内板。”Since 2003”という文言に、ちょっと照れてしまうネ。

旧0哩(マイル)標。1891年の門司港駅開業とともに、九州鉄道の起点として定められたところ。1914年に門司港駅が現在の場所に移ったために、起点も変更されたが、九州鉄道記念館のオープンに伴い、もともとあった場所に「旧0哩標」として再現されたのサ。

これが、記念館の建物である旧九州鉄道本社の建物。

入り口を入ったところのインフォーメーション。特急「ゆふいんの森」の先頭部分が使われていておしゃれ。

記念館内部の様子。むき出しの赤レンガがいい感じ。東京駅復原工事のために今年3月に閉鎖された「東京ステーションギャラリー」を思い出す。

大パノラマ(模型電車運転場)。描かれている風景が、改めて九州にいることを実感させる。この桜島が描かれているのは、真ん中から向かって右よりの部分にあたる。ここよりさらに右側に阿蘇山が、左手奥には関門橋が描かれている。
なお、パノラマ運転時間は約10分。東京の交通博物館は30分近くやっていたので、随分短い感じがしたネ。

屋外展示場に停泊する581系寝台電車「月光」。581系にも色々とあるが、特に「月光」というネーミングが好きだった。ボクが鉄道に夢中になった頃、既に「月光」は引退していたのサ。なお、「みどり」というのは「月光」の昼間の姿だったとは知らなかった。

581系内部の座席。屋外展示車両のいくつかは、中にも入ることができる。この座席で一度寝たかった。

ミニ電車。単に乗らされるだけのものではなく、速度調整もできるようになっている、本格的な電車なのだ。

それではまた!


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

tamako

ずいぶんきれいな施設ですね。
五年ほど前に『碓氷峠鉄道文化むら』を訪ねる機会がありました。
深く鉄道を愛しているわけではないのですが、線路が好きなせいか
けっこう楽しめておもしろかったです(*^_^*)
『月光』って初めて聞きました。その座席が寝台なのですか?
私、線路に垂直の寝台しか知りませんでした★
by tamako (2006-08-30 19:57) 

ふみちゃん

tamacoさん
すみません、まだ碓氷峠については調べていませんでした・・・

寝台車の件ですが、もう少しわかりやすく写真を撮ればよかったのですが、後方に写っている部分は、昼間の座席モードになっています。
昼間は普通の座席、夜は写真のようなベッドになり、かつ網棚にあたるような場所に2階・3階のベッドが格納されています。
乗りたかった・・・
by ふみちゃん (2006-08-30 21:44) 

tamako

調べてみたらフムフム…(u u)
「世界初の昼夜兼用特急型寝台電車」「月光型」等等
勉強になりました☆
ワタシ初めて乗った寝台電車は、北斗星ですから~(^^;)
中途半端でロマンが足りないです
by tamako (2006-08-31 19:42) 

ふみちゃん

tamacoさん、寝台電車に乗ったことがあるだけいいじゃないですかア
私はないのです。
そういえば、高校の修学旅行で北海道に行ったとき、「白鳥」という特急にのったのですが、途中土砂崩れで電車が立ち往生し、車内で1泊することになったことはありマス。
by ふみちゃん (2006-08-31 23:54) 

3473

小学生のとき、三ノ宮から博多まで、581系の「明星7号」に乗りました。三段寝台ですが、パンタグラフの真下の座席だけ二段寝台で広々としていました。当時は、南正時さんのケイブンシャ大百科シリーズがバイブルでした。
by 3473 (2006-09-01 00:36) 

ふみちゃん

3473さん
南正時さんって、ボクは全然しらなかったのですが、有名な鉄道写真家なのですね。
パンタグラフの真下の話も、知りませんでしたヨ。
明星は覚えてます。
大阪で、日が明るい時に写真がとれる581系の寝台電車は、私が小学生の高学年の頃は、明星か那覇ぐらいだったと思います。名古屋からの金星も、大阪での撮影が可能だったのではないかと思うのですが、定かではありません・・・
by ふみちゃん (2006-09-02 00:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。