SSブログ

AORに関する一考察 [音楽]

CDやレコードを買う時って、「積極的な買い」と「消極的な買い」の大きく2つの形態があると思います。
「積極的な買い」とは、興味の対象がアルバム全体であるケースで、とにかくそのタイトルのCDやレコードでなければならないという、”アルバム・オリエンテッド” な買いです。一方、「消極的な買い」とは、興味の対象がある特定の曲に限定されているケースで(通常1曲)、その曲をどうしても聞きたいがために、買おうとしているアルバム中のその他の曲にはまったく興味がなくとも、そのCDやレコードを買わざるを得ないという、”好きな曲オリエンテッド” な買いです。
こう書くと、「消極的な買い」は「積極的な買い」に比べて、気分的に何となく損をしたように感じますが、必ずしもそうではありません。「積極的な買い」において、まだそのアルバムを聞いたことがない場合は、大いなる感動を覚えることもあれば、多大なる失望感を味わうことがあります。一方、「消極的な買い」の場合は、その1曲が聞きたいという目的は既に達成されているので、がっかりすることはまずないですし、聞いているうちに、「あれ、この曲も入っている」と、一人で地味に盛り上がることもあります。

前置きが長くなりましたが、先日、久しぶりに1枚のMDの編集をしました。「消極的な買い」に該当する曲について、1曲だけ聞くためにCDを1枚1枚入れ替えるのは面倒なので(CDチェンジャーは、昔CDが詰まってコンポ・CDともに駄目にしたケースがあり、嫌いなのです)、聞きたい曲をMDにまとめました。折角なので(何が?)、収録した曲を少しご紹介しましょう。
・Livin’ It Up(Bill LaBounty)、
・I’m a Camera(Marc Jordan)
・Shodows(Wilson Bros.)
・Just Like a Lover Knows(Wilson Bros.)
・Just Like a Paradise(Larry John McNally)

うーん。AORが並んでいますねえ。実は、”AOR”という言葉は石井めぐみさんにご教示頂きました。当時、「噂の刑事トミーとマツ」に出ていたのですが、ファンだったのです。高3の夏、サイン会があるとの情報をキャッチした私は、模擬試験を終えたその足で会場へ直行しました。質問コーナーで、私は大胆にも挙手。
「普段どんな音楽を聴いているのですか?」
「Bill LaBountyとか、AORを聴いてます」
「AORって何ですか?」
「Adult Oriented Rockの略なんですけど、どういったらいいのかな」

AORを知らなかったというのは痛恨の極みでした。後に、友人に聞いてみたところ、ウエストコースト系にも詳しかった彼は、早速Bill LaBountyの代表曲である、” Livin’ It Up” を録音してくれたのでありました。天邪鬼だった私は、「何でこんな音楽がいいのかな」と始めは思いましたが、年とともに好きになっていきました。気がついてみたら、今では、そのテの曲をMDに集めるという作業なんかしているわけです。先に紹介した収録曲以外では、
・Mr. Briefcase(Lee Ritenour)
・Kid Charlemagne(Steely Dan)
・You Oughta Know by Now(Ray Kennedy)
・Back on the Road(Earth Wind & Fire)
・Take Me in Your Arms(Doobie Brothers)
等の曲を入れています。

ところで、昨日例によって池袋のWAVEに行ったのですが(2月19日付弊ブログ「東が西武で西東武」ご参照)、そこでポピュラーのオムニバスのコーナーを見ていて、AORのオムニバスCDを発見しました。収録曲を見ると、Bill LaBountyとか、Boz Scaggsとかはいいのですが、TOTOの”Georgy Porgy”や、Doobie Brothersの ”What a Fool Believes” の他、Michel McDonald等の曲も入っている。ここで、AORの範囲が分からなくなってしまいました。要すれば、ウエストコースト系は広い意味ですべてAORなのか、さすがにVan Halenは入らないだろうから、このうちハードロック系は除くのか、でもJourneyの ”Who’s Crying Now” あたりは入りそうだな…TOTOやDoobieのケースと合わせれば、必ずしもミュージシャンで定義されるものでもないらしい…などと考えているうちに、なんて曖昧なジャンルなんだろうと思いました。結局、「雰囲気」で判断するということか。

それではまた!

「東が西武で西東武」
http://blog.so-net.ne.jp/fumi-chan/archive/20060219


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。